入院会計について
-
入院中の会計は、1ヶ月分をまとめて翌月10日ごろに請求させていただきます。
月の途中で退院される場合は、その都度請求させていただきますので、自動支払機または、総合受付4番(入院会計)にてお支払いをお願いいたします。自動支払機利用可能時間 8:30 ~ 17:00(月曜日~金曜日)
※ただし、休院日はご利用になれません。
ご利用可能なカード アメリカンエキスプレスカード / JCB / VISA / MasterCard / デビットカード
※1回払い、分割(3・5・6・10・12・15・20・24回)、リボ払い
※カード利用限度額を事前にご確認ください。注意事項 次のような場合は自動支払機での精算ができません。
会計窓口までお越しください。- 診察券をお忘れの場合
- 前回までの受診で、未納金や返金などがある場合
- 診断書などの書類がある場合
- 死亡、周産期センターを退院した場合
-
休院日に退院された方、または遠距離の方につきましては、銀行振込がご利用になれます。
退院後日、退院会計窓口までお電話にてお問い合わせください。 -
会計は、退院に間に合うようにいたしますが、伝票整理の都合上、後日(退院後)に追加請求させていただく場合がございます。ご了承ください。
-
領収書は、確定申告(所得税医療費控除)の申告または高額療養費による控除等に必要となります。大切に保管してください。
-
領収書を紛失された方は、総合受付4番(会計窓口)にお伝えください。領収書の再発行は行っておりませんが、診療費等受領証明書を発行(有料)しております。
-
入院される上で、経済的なことや生活上のこと、心配事など不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
医療費がなかなか支払えない、家族や生活費のことが心配、退院後の生活や仕事の不安、あるいは社会保険制度や福祉制度の利用について専門の医療ソーシャルワーカーが相談に応じております。
相談は無料です。ご相談内容については秘密を守りますので、どうぞお気軽にご相談ください。
医療費等についてのご相談はこちら